1. >
  2. >
  3. 靴の擦り減りを修理

靴の擦り減りを修理

オフ 投稿者:

その靴危険

お気に入りの靴や、自分にピッタリ合う靴ってなかなないので、見つけたらそれを長くはいていたいのは心情です。
現に新しい靴って履きなれないし、足が痛くなったりしますし、新品気分とは裏腹に足は以外と苦痛なんですよね。
特に靴のカカトってすり減りやすく、痛みやすい。
それは歩く上で一番力や重さがかかっているからという理由とは別に歩き方が骨格のバランスが悪いということも考えられます。

靴の修理

とはいえ、やっぱりその靴はもっと長く履き続けたいですし、どうしてももったいない精神が働きまだ使えるからいいや、なんて思って使い続けている人も多いことでしょう。
しかし、その状態で履き続けるのは危険です。
足に余計な負担がかかってしまいますし、かばって歩くようになってしまっては、歩き方もおかしくなってしまいます。

特に成長期の場合には将来の骨格にもつながりますし、そうでなくても腰や背中に負担をかけることになります。
ただちに修理をしましょう。
靴の修理屋さんで修理することもできるますが、以外と近くになかったり、今日に限って閉まっていたりした場合、自力で修理になりますが、自力でも十分にできます。

修理に必要なもの

接着剤やボンドですね。
靴修理用のボンドが売ってありますので、購入しましょう。
生活用品のお店に置いてありま。
これ1つでOKです。

そこには、修理方法が記載してあるので手順に従って補修をしましょう。
専用のボンドは靴修理屋さんでも使っているものとほぼ同じです。

補修方法

まず最初に、すり減ったカカトのラインに沿ってテープで固定します。
次にボンドの口の所に穴をあけて、中身が出てくるようにしましょう。
そして、ボンドを流し込み、ヘラでそのボンドをならします。

この時うまく平らになるようにならしましょう。
その状態で固めます。
注意は、ボンドを流し込みならす時には、必ず平らにすることです。

この時に凹凸ができてしまうと、板をくっつけた時に、隙間ができてしまい、そこに小さな石や砂が入り、傷みやすくなってしまいますし、
カカトは足が地面を感じる箇所なので、そこに凹凸がある歩く時に毎回違和感を感じることになり、
歩き方がおかしくなってしまう可能性があります。
そこさえ注意すれば、プロ顔負けの仕上がりになるので、手先が器用な方は、修理を依頼するよりも安価で早くできますね。

修理してみよう

昨今DYIと言って、自分で簡易的な家具を作る傾向が高くなっています。
特に女性に人気のようです、手先な器用なのって女性の方が多かったりしますので、家具を作ることに比べると靴の修理なんてお手の物かもしれません。

ご自身が持つ靴の性質、ゴム・皮などを知って、それに合う接着剤をゲットできたら、貼り付けるだけですから、複雑な手順もありません。
一度トライしてみてもいいかもしれません。